カメラ本体からストラップを簡単に外せるリンク機構付きのストラップ。
ありていに言うと、Peak Designのアンカーリンク・ストラップの後発品。


パッケージデザインや構成からして、Peak Designの影響を強く感じる。
ストラップ自体の見た目も似ていて、誤解を恐れずに言えば、パクリレベル。
ただし、一番の違いはリンク部分の構造。ここが優秀。


リンク部分は円筒形の小さなパーツになっていて、カメラ側の受け口にはめ込む形。
マグネットが内蔵されていて、近づけるだけで自動的に正しい位置にくっつく。
感触はかなりスムーズで気持ちいい。
しかもこの小さな部品、意図した操作をしない限り外れないという安心感がある。
上に出ている小さなコードを引っ張ると簡単に外れるけれど、それ以外の方向にいくら引っ張ってもビクともしない。
仕組み自体はシンプルで、受け口側の上下の突起がストッパーになっているだけ。
それでいてしっかり固定できて、しかも着脱がラクという絶妙なバランス。


さらにリンク部が円筒形で回転するので、ストラップがねじれない。
Peak Designのアンカーリンクだと、しばらく使ってるとカメラとの接続部分がねじれてくるのが地味にストレスだったので、ここはかなりポイント高い。
…と、ここまでは褒め倒してきたけれど、ストラップ自体の質感は正直Peak Designのほうが上。
特に長さ調整の部品。Peak Designは金属製で高級感があるけど、Falcamのほうはプラスチック製でちょっとチープな感じ。
理想を言えば、「Peak DesignのストラップにFalcamのMaglinkを組み合わせたい」ところなんだけど、構造的に簡単にはいかなそう。残念。
Peak Designのアイデアをベースにしつつ、Maglink独自の改良がしっかり入っていて、「ただのパクリ」で終わっていないのが好印象。
特にマグネット着脱の仕組みと回転構造によるストレスフリーな使い心地は素晴らしく、これだけでも選ぶ理由になる。
ストラップ本体の品質にやや物足りなさはあるけれど、価格を考えれば十分納得できるレベル。
「リンク部分の快適さ重視で選ぶならアリ」な一品。
Falcam Maglink カメラストラップ マグネット クイックバックルショルダーストラップ (AA)